月別アーカイブ: 2016年11月

マナーぐらい守ろうよ

先日犬の散歩をしていたのですが、私が散歩しているコースは他にも犬が多くいるコースです。
住宅街なのでそれもわかるのですが、どうしても気になることがあります。

それは犬を連れている飼い主がビニール袋やバックを持っていないということです。
やっぱり犬を一緒に連れているということは、必ずウンチをすると思うんです。
だからそれを処理するためのビニール袋やバックというのは必ず飼い主が持っているものですよね。

私もいつも持ち歩いています。
でも多くの人が持ってないんです。
もちろん外でうんちやおしっこをさせない、という飼い主もいますしそれができる犬もいます。

でもそうでない犬もきっといるはずなのに、ビニール袋や箱を持っている飼い主さんの割合がかなり少ないんです。
そして実際にうんちをそのまま放置してしまう人もいるのですが、なぜかこのコースはいつもうんちが落ちていません。

なんでだろうなぁと思っていたのですが、近所のおじいさんやおばあさんがボランティアで道路掃除していたんです。
飼い主さんたちはみんなちゃんと知っているのかな?

やっぱり無理

健康のためとはわかっていても、青汁なんてまずくて飲むことができませんでした。
しかし、年齢とともに便秘になり肌も衰えてきたので飲むことにしたんです。
口コミを見て評判の良かった青汁を選びました。
フルーツみたいで飲みやすいという口コミだったので期待していたんです。

通販で購入したので届くまでに少し時間がかかりました。
数日後、届いたので飲んでみると「やっぱりまずい…」これが正直な感想です。
まずいものはやっぱりまずいですよ。
どんなにフルーツ味にしようと頑張っても無理があります。

購入した分だけは必死で飲みますが、追加で注文することはありません。
私はどうも青汁の粉っぽさがダメなんでしょうね…。
身体に良さそうな味ですが、身体のために我慢してまで飲もうとは思いません。

青汁を毎日飲み続けている祖母はすごいな…と思いました。
もう10年以上は飲んでいると思います。
しかも健康なので効果あるのかもしれませんね。
いつまで飲み続けるんだろう…。

兄のアルコール依存

アルコール依存症の兄がいました。
兄は学生の頃から優秀で、成績もトップだったんです。
しかし社会人になり企業で働くことに疑問を感じ、個人事業主として働いていました。
そこで失敗をしてしまったのです。
今まで挫折したことなかった兄はお酒に頼るようになりました。

昼間からお酒を飲んでは奥さんや子どもたちに暴言を言っていたみたいです。
暴力はなかったみたいですが精神的に追い込んでいたようです。

それを知った母はサポートをしていました。
奥さんと子どもたちを自分のところへ連れてきたのです。
兄はもうお酒を飲まないからということでやり直したいと言い、連れて帰りました。

しかし、兄がお酒をやめることはありませんでした。
もう病気だったんですね。
アルコール依存だったんですよ。
自分ではやめることができないからと入院させることにしました。
そこでも隠れて飲んでいたようです。
退院してからもお酒をやめることはなく、最後はお酒を買いに行く途中で事故に遭い亡くなりました。