月別アーカイブ: 2017年3月

里芋の煮物

結婚するまで料理なんてしたことありませんでした。
実家暮らしだったので料理するチャンスもなかったんですよね。
母は料理が好きで、無添加のものばかり食卓に並んでいました。出汁とかとるのもすごく大変なんですよね。

そんな料理好きの母から教えてもらったもので一番好きなのが、里芋の煮物です。
里芋と鶏肉だけというシンプルな煮物ですが、これが美味しいんですよ。

私は里芋を扱うと手が痒くなってしまうので、今までは冷凍のものを使っていたんです。
冷凍のであれば、そのまま使うことができますからね。

でもやっぱり味は冷凍よりも、普通の里芋のほうが美味しいです。
最近はゴム手袋をはめてから里芋の皮をむくようにしています。
そうすれば痒くないですからね。

今日も夫の大好きな里芋の煮物が美味しく出来上がりました。
このレシピで失敗することはありません。
母から教えてもらったレシピは失敗知らずのものが多いです。
料理本出せば売れると思うんだけどな(笑)

ご飯メニュー

私の夜ご飯は質素です。
おかずはメインと味噌汁、そして白ご飯です。
メインのおかずがどんなにご飯に合う品でも、お供は別で用意します。
最近ハマっているのは、ふりかけです。

たらこふりかけが特にお気に入りです。
毎日食べても飽きないですね。
そんな大好きなたらこふりかけを買い忘れてしまい、仕方なくのりたまを食べました。
のりたま気分じゃないな…と思いながら食べてみると、想像以上に美味しかったんです。
のりたまって人気なだけあって、味は確かですね。

メインの料理はチャーシューの煮込みです。
お惣菜ですが、地元の方が作っているもので味も最高です。
価格はそれなりにしますが、好みの味でした。

そして味噌汁は半熟卵、もやしです。
半熟卵の味噌汁が一番好きですね。
カロリーを気にしない時にはバターも入れます。

いま、餃子ふりかけというのが気になっているので、今度買ってみようと思います。
餃子大好きなので、そのふりかけもきっとお気に入りになるだろうな。